page contents

ヘッドライトの黄ばみや曇りの汚れを磨く

スポンサーリンク

今、私が乗っているセレナC26は、6年乗っております。その間 ヘッドライトの汚れ、黄ばみと曇りが目立ってきたので、なんとかしなければと思いつつ、乗ってはいたのですが、最近特に気になり始めたので、自分で磨くか、お金を出して自動車に磨いてもらうか、検討を・・・もうおわかりだと思います。そうお金がありませんので、もちろん自分で磨こうと思います。

ヘッドライトを磨く材料

ヘッドライトを自分で磨くものとして、よく言われるのが金属用洗剤「ピカール」を使うと黄ばみや曇りがよくとれるとか。ただし、プラスチック製品に油分が含まれているのはどうかと思うので、どうしようかと思っていたところ、お風呂みがきの洗剤LIONの「おふろのルック」が良いと小耳にはさんだので、それなら家のお風呂用で使っているので、物は試しと、ルックで磨いてみる事に。

材料一覧
・マスキングテープ
・雑巾
・お風呂のルック みがき洗い
・コーティング剤『AQUAシャインコート』

ヘッドライトの試し磨き

ヘッドライトの試し磨き

まず、写真を見て下さい。ものすごく黄ばみと曇りがあるのがわかるかと思います。

セレナC26 ヘッドライトの黄ばみと曇り

長年、なにもせずにほったらかしにしていた状態です。

あとで説明いたしますが、まだ、材料が揃っていません。お風呂のルック と ぞうきんしかありませんが、とにかく磨いてみて黄ばみや曇りが落ちるかを早く試したかったので、マスキングテープも使わず真ん中の部分だけ、早速磨いてみました。

ぞうきんに適量をつけ、いざゴシゴシ軽めに磨いていきます。最初は磨いていてもきれいになってるのかな?と思いましたが、付けては磨き、時には水を含ませ、磨いているとだんだんときれいになってきました。 おおッ、きれいになる~ と声にだしながら磨く・磨く・・・ きれいになりました。 写真を見て下さい。わかりますか?きれいになっているのが。それと同時に輝きもでているようにみえます。

※赤→ の部分が磨いた箇所。黒←は汚れ。違いがわかりますかね。
 うまく写真が撮れていませんお許しを・・・

お風呂のルック・・・使えるな。今日は材料が揃っていないので、この辺で一旦終了。
次回、コーティング剤を購入してから、本格的に磨こう。

なぜコーティング剤が必要か!

ここで、少し ウンチク を述べたいと思います。

なぜコーティング剤が必要かというと、お風呂のルックで磨こうが、ピカールで磨こうが、他のコンパウンド系のもので磨いても、結果的にプラスチックの表面を削る・汚れている分を削って、きれいにしている状態です。なので、目には見えませんが、プラスチックの表面は細かい傷がついています。磨いたまま放置すると、細かい傷の部分に汚れがつくため、結果、早く汚れてしまい、傷に入り込むと拭いても落ちなくなります。

そこで、表面を覆う・コーティングすることによって、膜を作り、汚れを防ぎまた、紫外線等も防ぐ効果があるため、きれいさが長く保たれます。
ただし、汚れたり曇ったりしたら、また磨けばいいじゃん という考えもありますので、絶対に必要ということではありません。
よく聞くのが、磨いて半年後にはまた汚れと曇りが という事を聞きますので、磨いたあと、長持ちさせるには、きちっとコーティング剤を塗布された方が良いかと思います。

セレナのヘッドライト本格的に磨く

材料も揃いましたので、本格的に磨くことにします。

お風呂のルックを適量をつけながら、時には水を足しながらせっせと磨きます。あまり強く擦らずに、軽~く磨きます。当然、その分時間はかかります。私は、片方あたり15分ほどかけながら、磨きました。

新車時の輝きに戻っていきます。磨いていても、きれいになっていくさまが気持ちがいいです。

磨いたあと、コーティング剤を塗布します。コーティング剤は時間を置いて、2回塗布すると効果が長持ちしますので、時間がある方は、塗布後、時間をおいて、乾いたあとに再度塗布するのがよいでしょう。

ヘッドライトが蘇った

あれだけ曇っていたヘッドライトが蘇りました。

写真の撮り方がヘタクソなので、輝きが今一伝わらないかもしれません。 ※向かって右が輝いているのが見てとれます。左は光の反射で今一ですが・・・

ヘッドライトの黄ばみや曇りの汚れを磨く まとめ

ヘッドライトの汚れを磨くでの感想は、これほどヘッドライトの汚れが素人でもかつ、DIYできれいに落とす事ができるのだと感じました。これなら、お金もほとんどかからないため、こまめに磨くことができると思うし、ここまで、きれいになるとは思ってもいませんでした。

もし、この記事を見られて、ヘッドライトの汚れが気になっている方は、是非お試しあれ。

ヘッドライト磨きは、『 お風呂のルック 』 お勧めです!
400g 約220円前後

それでは、またDIYでお会いしましょう!

 ⇒日産セレナc26 リアブレーキパット交換!

 ⇒日産セレナc26 夏用タイヤを通販にて購入

スポンサーリンク