page contents

ネットからUQモバイルを申し込んでみた

スポンサーリンク

ネットからUQモバイルを申し込んでみた

かねてから中学生の娘からスマホが欲しいと事あるごとに言われていたのだが、お金がかかるという事でスマホを持つのはまだ早いと断ってきた。ただ家のスマホ料金が高く家計にも多少なりとも圧迫しているので見直しをしなければと思っていたため、料金が安いという格安SIMについて調べ始めたところ、月々の料金が随分安くできる事がわかってきた。
UQモバイル dignoV
これならば娘にもスマホを持たせることができそうで、Lineモバイルやマイネオなどは安く済ませられそうなんだが、私は外国為替証拠金取引いわゆるFXをスマホで取引をしているため、通信速度にもこだわり、1.安い 2.通信速度も速い 3.サポートもしっかり の3点に重点をおいて調べた結果、UQモバイルが安く、通信速度も速く安定していそう と判断。

現在、auのスマホを2台家族で使用しているが、月々1万2千円ほどかかっている。これが、格安SIMのUQモバイルに乗り換えると、6千円ぐらいで済むということで、仮に娘にもスマホを持たせたとしても、3人で9千円ぐらいで済むなら、娘にも持たせようと思い、まずは娘用にUQモバイルでの新規申込みをしてみた。

UQモバイルの新規申込は初期費用 0円サイトから

プランは、端末&SIMカードの『おしゃべりプランM』の新規申込み。この新規申込みをするにあたって、Wキャンペーンがあるのを見つけ、新規申込みで、且つ、対象端末なら初期費用がなんと『 0円 』というもの。

このUQモバイルの『初期費用 0円』と言うのは、UQモバイルの公式サイトからの申込みでは初期費用が0円にならず、こちらの『初期費用0円!格安スマホ【UQmobile】』から申込みをすることによって『初期費用が0円』となる。当初、UQモバイルの公式ページから申込みをしようと考えていたが、いろいろ調べている内に、初期費用が無料になるキャンペーンを知り、そのWEBサイトから申込みをした。また、な、なんとキャッシュバックキャンペーンも行なっているので、『初期費用 0円』に加えて、今回の申込みの場合は キャッシュバック 11,000円がつく。『おおっ!なんてこったパンナコッタ!』(←吉本か!)
これはいい。ずいぶんとお得な話しではないでしょうか!

もう一度言います。この2つのキャンペーンを適用させるには、UQモバイルの公式サイトからではなく、UQモバイルの代理店サイトから申込むこと。間違えないように!

まぁ、どこから申込みをしても変わらないなら、キャンペーンがある方がお得と考えるだけ。実際に初期費用 3,000円が無料 となり、キャッシュバックで11,000円だから、合わせて14,000円の得。これはいい。まぁ、キャンペーンとかは関係ないよ!と言う人はどこから申込みしてもいい。お金持ちには関係ない話し。

キャンペーンの適用条件

☆初期費用無料 キャンペーン
【対象端末】
・AQUOS L2 ・P10 lite ・arrows M04 PREMIUM ・DIGNO V
・BLADE V770 ・DIGNO W ・DIGNO Phone

【対象プラン】
・「おしゃべりプラン」のプランMまたはL
・「ぴったりプラン」のプランMまたはL

☆キャッシュバック キャンペーン
【キャッシュバック条件】2019/08 現在
端末セット(キャッシュバック増額中8/29~)
・プランL  10,000円⇒13,000円
・プランM   9,000円⇒11,000円
・プランS   8,000円⇒10,000円

SIMのみ
・プランL  10,000円⇒13,000円
・プランM   9,000円⇒11,000円
・プランS   8,000円⇒10,000円

UQmobileとBroad WiMAXのセット 12,000円

【キャッシュバック対象端末】
・AQUOS L2 ・P10 lite ・arrows M04 PREMIUM ・DIGNO V
・BLADE V770 ・DIGNO W ・DIGNO Phone ・ZenFone 3

UQモバイル 格安SIMにしたら料金も格安

それでは実際のところ申込みにいくらかかったか、また月々の料金がいくらなのかを検証。
今回の新規申込みは、『DIGNO V』端末と、『おしゃべりプラン M』で、初期費用とキャッシュバックのキャンペーンが適用。

【新規申込み スマホ + SIMカード】
SIMパッケージ料金(手数料) 3,240円 → 0 円
おしゃべりプランM      4,980円

現在2,980円※スマトク割及びイチキュッパ割込み

データ容量      6GB(2年後からは3GB)

スマホ機種          DIGNO V(実質0円)
スマホ送料          送料無料
代引料           108円(商品と引換えに108円のみ支払い)
スマトク割/長期利用割引    -1,000円
イチキュッパ割        -1,000円(13ヶ月間のみ)
UQ家族割           -500円(家族割にした場合)

合 計 月 2,480円 でスマホが持てます。

娘用のスマホは後ほどUQ家族割に入りますので、月々 約2,480円です。かなり安い方だと思います。

WEBから申込みをした事で、初期事務手数料もかかりませんし、かつキャッシュバックがありますので断然お得です。

また、キャッシュバックを受けるためにおしゃべりプランMで加入しましたが、キャッシュバックを受けたら、おしゃべりプランS に変更するつもりでいますので、13ヶ月目以降も毎月2,480円で済みますのでお安くスマホがもてる計算です。
(キャッシュバックについては、実際にキャッシュバック受けましたらお知らせします)

※必要書類※
・審査には本人の確認書類の提出が必要です。運転免許証が確実ですが、お持ちでない場合は、他の書類での提出になります。送る際はメール添付もしくはFAXになりますので、あらかじめ用意されると良いでしょう。

佐川急便にて届く。代引料の108円は必要(お釣りがないように渡そう!)
UQmobile佐川急便

簡易プチプチ袋で届く。↓中身はこんな感じ
UQmobile

・スマホ本体 ・SIMカード ・ご契約カード ・機器製品のご案内 ・はじめてガイド
・機器の分割あっせん契約について(写真には写っていません) など

申込みにあたって、UQモバイルの新規お申込み窓口から、『申込みが殺到しているので、審査と発送が数日遅れる』とのメールが届き、1週間ぐらいかかるのかなぁと思いきや、次の日には発送しましたメールが届く。約3日後にスマホが届く。早いといえば早い。

WebからUQモバイルを申し込んでみた まとめ

今回始めてネットから実際に申込んだ感想としては、結構簡単にできたのでUQモバイルの店頭とかに行って順番を待たされるよりも、ストレスなく自分のペースで申込みができるのでネットからでも問題ないと感じた。またネットからの方がキャンペーン等でお得になれるし、以外にネットからの申し込みでいいかも!という感想。
今回は娘用なので、残り2台もUQモバイルにしようと思う。次はMNPで機種変更と、SIMカードのみ(iphone6用)を申込みをする予定なので、また変更したら記事を書こうと思う。

【追 記】
※キャッシュキャバックンペーンの11,000円は、すぐにお金がキャッシュバックされるわけでなく、7ヶ月後末にキャッシュバックされます。サポートセンターに問合せをし確認しましたので下記に記載しておきます。

・開通月から7ヶ月目(変更になっています⇔)3ヶ月目の上旬に『キャッシュバックのご案内メール』が届き、同月20日までに受取り口座を登録すると、翌月の月末に登録した口座にキャッシュバック分が振込みされるという仕組みです。(※すぐにキャッシュバックされなくても、7ヶ月後には必ずお金が入りますので、店頭で申込みするよりは断然お得!)

UQモバイル 、キャッシュバックがされました!

【追記2】
申込みをしたのにキャッシュバックされないとの問合せが何件かありましたので追記しておきます。

UQモバイル公式サイトからではなく、UQモバイルの代理店サイトからお申込みをしないとキャッシュバックされませんので、お間違えのないようにされて下さい!
(お申込みは公式サイト・代理店サイトなど、どこから申込まれても料金等は同じですのでご安心を)

キャッシュバックはこちらから ⇒  UQモバイル代理店サイト

UQmobile格安SIMにMNP乗り換え!

スポンサーリンク