page contents

潮干狩り 木曽川へ しじみ採りに行ってきた♪ 

スポンサーリンク

潮干狩り 木曽川へ しじみ採りに行ってきた

おはようございます。

先週の土曜日(2016/05/21)は、ポカポカ陽気のいい天気だったので、お出かけ予定では

ありませんでしたが、お出かけすることに。

ただ、行き先が決まっていなかったので、どこに行こうかと、主人に相談。すると即座に、

『しじみ採り はどう? ちょうど今日 大潮で今からいけば、干潮でいいんじゃない』と

の返答、下の子も大賛成でしじみ採り へ 3人でお出かけしてきました。

木曽川 下流、木曽三川公園の立田大橋より少し下流の木曽川です。

ここは、無料の駐車場があり、また、無料でしじみ採りができます。

(まぁ、基本的には木曽川一帯は、無料でしじみ採りができるみたいです)

干潮が、am11:40頃ですが少し遅れてpm12:00頃に現地に付くと、すでにたくさんの人が

しじみ採りをされていました。

いい天気もあって、子連れの家族の方が多く見受けられました。

私たちは、人ごみを避け少し下流の人があまりいない場所で、しじみ採りを始めましたが、

う~ん、小さい。全体的に小さく、たまに まぁまぁのサイズが採れただけ!

小2時間ぐらいでしょうか、採り続けましたが、川の水が戻り始めましたので、早々と切り

あげました。

子供は、一生懸命、採っていたのと、飽きたのか、水が戻り始めた頃は、泳いでいました。

潮干狩り
↑泳いでる息子

潮干狩り必要道具しじみ
↑今回の持ち物            ↑今回のしじみ採りの量

しじみ採りや、アサリ狩りに必需品! ⇒ 潮干狩り 大量 ハッピー貝取ジョレン

熊手、網袋、スコップ、ざるカゴ、そり、貴重品を入れるチャック付きビニール。とくに、

おすすめは、『そり』です。ひもを長くし、そりの中に、貴重品や、水筒、タオル、道具

などを入れ、ひっぱります。とても楽ですよ♪

また、潮や川が満ちてきたときには水に浮きますので、濡れることがありません。

今回もしじみ採りに夢中になり、水が戻ってきたときには水に浮き濡らさずに済みました。

砂利でなければ、砂浜とかは、荷物を持ちあるくより、『そり』 に入れてひっぱる方が

断然、楽ですので、超おススメ!

※主人は、次の日、筋肉痛でダウンしてました。情けない!!

中腰になったり、立ったり座ったりしますので、普段あまり、運動していない人 は、

お気を付けてくださいネ。

あと、そういえば、プラッチックのイス(お風呂の小さなイス)とかも、持っていくのも

いいかも! イスに座って採るのも楽ですよ!



【情報】

しじみ採り

場 所:木曽三川 立田大橋より下流
駐車場:無料

⇒ 潮干狩り 三重県御殿場海岸のあさり採り♪
⇒ 潮干狩り 三重県 穴場の高松海岸へ行ってきた

スポンサーリンク