page contents

ドライフラワーSHOP「はながら」さんへ行ってきた~♪

スポンサーリンク

※※過去記事(2016/04/)※※

今回は楽しみにしていたドライフラワーSHOP『はながら』さんに行ってきました。

こちらのSHOP営業は第一日曜日のみの月1回のOPENですので、なかなか都合が合わなくてやっと実現できたのでした。

素敵な佇まいの はながら さん

予想していた通りとっても素敵な雰囲気があるお店でした。ちょっと道に迷いましたので、この経験も含めてみちのりを簡単にご案内しておきますね。(最初からストリートビューで確認しておけばよかったのですが~)

はながら さん

すてきな はながら さんのお家

R256高富街道を山県方面へ向かい東深瀬校北の信号を右折、しばらく進みます。 突き当たりを左に曲がり(緩やかなカーブだったと思いますが~)白い二階建てのお家を右折すると直ぐに右手に平屋のお家があります。ここが 『はながら』 さんになります。

13時に到着しましたが、4組ほどのお客様がいらっしゃっていました。

はながらさんの看板 天井にも
↑お店の看板になります。

お店の中は、たくさんの種類のドライフラワーが所狭しと飾られ、それもさりげなくおかれてて、居心地のよい空間となっていました。こういうのって、センスですよね。とても勉強になりますよ。

ムスカリやよく目にするお花(名前がわからない)もドライフラワーになっていて、こういうのもドライできるんだぁとワクワクしながら楽しんで観ていました。

素敵な空間

私は、アジサイのドライフラワー目当てに行ったのですが、アジサイでも微妙に色が違っていて、どれにしようかと悩むほどたくさんありましたよ。

この日はミモザが人気でしたね。我が家も以前ミモザの切花を(農協のおんさい広場)で買ってきたのですが、ミモザの知識がなくって・・・・自然と花が開くのを待っていたのですが、あのポヤポヤ(この表現わかります?) が一本の茎のみしか開いてなくて、あとはつぼみのままで枯れていってしまい、とてもショックでした。

それはさておき、お買い物に話を戻しますと、悩んだ末に手にしたのは、お目当てのアジサイや素敵なブーケ・バラの花などを頂いてきました。ひとつひとつラッピングもして頂き、ほんとに素敵です。ありがとうございました。また伺わせて頂きます。

ちなみに写真、ちゃんと確認を頂いてから撮らせていただきましたので、みなさんも『はながら』さんの世界をお楽しみくださいませ。

花の種類 リース
素敵な空間です~♪

 

【お店情報】

はながら   ※毎月 第一日曜日 10時~(ブログで要確認!)
岐阜県山県市東深瀬2568-1
TEL:080-2624-5457
メール hana-gara@docomo.ne.jp
ブログ http://hanagaraya.exblog.jp

※Google Mapで「はながら」で検索できます。

スポンサーリンク