page contents

愛知県瀬戸市 せともの祭り に行ってきました。

スポンサーリンク

(※過去記事2016/09/13※)お久しぶりです! 久々の更新になります。

あちこちお出かけはしているものの、ブログを更新できていません。

本日は、題名のとおり、陶器が好きということもあり、愛知県瀬戸市で毎年行なわれている全国でも最大の規模と言われている『せともの祭り』に主人と長男と行ってきました。春に続き2回目の瀬戸です。

ブログに書いておこうとテンション上がってます!

今回の『せともの祭り』は、打ち上げ花火もあるため、花火も見て帰ろうということで、いつも遅めですが、より遅めのお昼過ぎにおでかけをし、現地についたのはPM3:00前ぐらい。

せともの祭り

警察官も大変多く、かなりの混雑ぶり。 主人は人込みをみてボソッと「帰ろう・・」。お出かけは好きですが、人込みが苦手なのです。なんとか駐車場を確保し、いざ人込みの中へ。まっすぐ歩けません・・・

屋台もたくさんでており、息子もあれ買ってこれ買ってと大忙し。息子は主人にまかせ、私は自分のペースで見てまわり
、お目当ての少し浅いどんぶりを物色。

いろいろと物色はしたものの、お目当てのどんぶりがなく、そのかわり陶器ではないのですが、ものすごくお値打ちなガラス製品を購入。なんと全部で400円。ラッキー!

そのガラスが↓こちら↓
ガラス
ガラスの小皿と、お菓子入れ!?

かなり歩き回りクタクタ。息子も お腹の満腹感と歩き過ぎでさすがにダウン。花火を見ずに帰ることとなり家路へ。車の中で私と共に爆睡。無事にお家に到着し主人に感謝!

お目当てのどんぶりは買えなかったけど、陶器を見て堪能できたので大満足でした。

毎年、せともの祭りはありますので、陶器の好きな方や、新婚さん等、お値打ちに食器類が揃いますので、遠方の方でも足を運んでみるのもいいですよ!

【情報】

せともの祭り

今年で85回目。お祭りは2日間で数十万人の人出でにぎわう。

場  所: 愛知県瀬戸市山脇町 瀬戸川沿い
問 合 先 : 瀬戸商工会議所内・大せともの祭協賛会
電話番号: 0561-82-3123
H P  : http://www.seto-marutto.info/
(瀬戸市観光情報公式サイト)

瀬戸

スポンサーリンク